全国通訳案内士(英語)ー合格への道(9)

2018年8月19日 一次試験・・・
 
東京都内の某大学・・・
 
さすがに受験生多いな。マイナーな試験とはいえ、試験会場に集まると
それなりの人数。駅から試験会場まで、いろいろな予備校の職員がチラシ
を配っていて・・・・
おっ!あの人見たことある。ああそうだ、英検1級を受けてた時に通った
学校の職員の方だ。名前は忘れたけど。ちょっと老けたかな。
ま、私のことは覚えていなさそうだけど。
 
英語が免除なので午後からだが、4科目。休憩時間が結構長
一科目ごとの試験時間は短い。
 
モチベーション、まあなんとか持ち直したかな。あとはやってきたこと
信じて・・・
 
そうそう、マークシートのマークミスは気を付けよう。
TOEICで何回かやっちまってるからな。
 
10問ごとに、問いの番号と回答欄の番号の確認をしよう。
 
いろいろ確認事項を再確認して、いざ、決戦!
 
・全国通訳案内士の実務
   もろ、テキストのまんまじゃん。ああ、もうちょっと真面目に読んでおけばよかったよ。
   ちょっとあやふやなものがある。
・歴史(日本史)
   まあ、予想どおりかな。出題者変更してなさそう。ここ2,3年と傾向同じ。
・地理(日本の地理)
   同じく、予想どおりかな。一部マニアックな問題もあるような気がするが、
   できるとこだけ確実に。
・一般常識
   これも予想どおりかな。インバウンドの数とかアニメとか。
 
ただし、今年は初めての予想外の事があった!
今までは選択肢4つあるいは5つのうち、正解は1つだったが、今年は正解を2つ
選べ、という新しいことがあった。
 
最初、焦ったよ。4つの回答のうち、どうしても2つ正しいと思うものがあって、
どっちだ?って悩んだ。
 
出題ミスかな、とも思った。過去問みてると何度か出題ミスで、その問題は
全員正解、となっていたケースがあったから。
 
それかな?と思ってもう一度問題をゆっく読んでみると・・・
 
あれれ、最後に正解を2つ選べ、ってなってた。
 
な~んだ、新しいひっかけか。
 
そうか、今年から資格の名称が変更になり、新科目が加わり、
ちょっと変化があったので、さらに出題にも変化をつけてきたか。
そうきたか!
 
というわけで、なんとか無事に1次試験終了。
ふぅ~、それなりに疲れた。
 
例年どおりだと行けたと思うよ。かえって、自己採点してみようっと・・・
 
夏の日の夕暮れは、まだ明るく、暑いのでした・・・